ニオイや細菌、シートの汚れなど、
室内環境を清潔にします。
雨や雪など、視界のよくない天候時に周囲が見えづらくて困ったことはありませんか?そんな時に抜群の効果を発揮し、安心で安全なドライブに貢献できるお手入れメニューです。
- 一部のお店では実施していない場合があります。詳しくはダイハツのお店にお問い合わせください。
室内消臭
車内のタバコやカビなどのイヤな臭いを取り除き、除菌、抗菌をして、クリーンな室内にリフレッシュします。クルマの中は密閉された空間なので、においがこもりがちです。クリーンな空気はカラダに大切ですし、小さなお子さまにも安心です。
車内のにおいが気になりだしたら、消臭のタイミングです。何もしないで放っておくと、タバコ・汗などの臭いがひどくなり、車内の空気が悪くなってしまう場合があります。
エアコンクリーナー
エアコン本体を洗浄することで、エアコンのイヤな臭いを取り除きます。エアコンから出るイヤな臭いは、家庭用エアコンと同じように汚れたフィルターとエアコン本体に付着したカビなどが原因とされています。フィルター交換とともに本体も定期的に洗浄して、臭いの元を取り除くことが大切です。
エアコンをつけたとき、臭いが気になりだしたら、洗浄のタイミングです。エアコンを頻繁に使用する時期の前に、ぜひ洗浄をおすすめします。何もしないで放っておくと、エアコン内部にカビ・細菌が発生し、エアコンの臭いの原因となる場合があります。
エアクリーンフィルター
車のエアコン内についているフィルターで、車外からのホコリ・排気ガス・花粉などを低減し、クリーンで爽快な車内の空気を保ちます。家庭用エアコンのフィルターと同じように、車のエアコンフィルターも、長時間使用すると、フィルターが目詰まりして汚れてきます。
エアコンの臭いが気になりだしたら、交換のタイミングです。1年に1度ぐらいが交換時期の目安になります。また、フィルター交換と同時に本体の洗浄(エアコンクリーナー)をおすすめします。何もしないで放っておくと、フィルターが目詰まりして、花粉やホコリを取り除けなくなってしまいます。
- 一部車種には取り付けが出来ない場合があります。詳しくはダイハツのお店までお問い合わせください。